私がお金について興味を持ったきっかけ
初めまして、おたまるです。
社会人になり10年ほどたったころ、給与担当に配置換えになりました。
今まで気にも留めていなかった、各種手当の申請や年末調整の各種控除など、最初のうちは訳が分からないまま業務をしていました。(控除という言葉もこの時知りました…)
仕事をしていくうちに給与明細や源泉徴収票・住民税額決定通知書の読み解き方に興味がわいてきました。
そこでお金に関する知識が身につくファイナンシャル・プランナーという資格(正式名称はファイナンシャル・プランニング技能士)があるということを知り、3級の資格勉強をし、独学で取得することが出来ました。
勉強をしていくうちに今まで知らなかったお金に関する知識(年金・保険・資産運用・税金・不動産等)の一端にふれ、知っておいて得する(知らなくて損する)ことが多く、ますます興味を持つようになりました。
私は今まで、お金について話すことは「みっともない」、「意地汚い」などのイメージを持っていて親兄弟、友人ともお金に関しての話題はあまり触れないようにしていました。
お金の知識は、知ってるだけで知らない人よりも確実に豊かな人生になれるものです。
このブログでは私の得た知識や経験を皆さんに伝えて一人でも多くの人が豊かな人生を送れるように共に学んでいけたらと考えています。
初めてのブログでわからないことも多いですが、頑張って更新していきますので読んでいただければ嬉しいです。